Nintendo Switchでブラウジングをする方法

みなさんこんにちは。

めんどい太郎です。

皆さんは、インターネットが見たい!でも、Switchしかない…

なんてこと、ありませんか?

自分は、スマホが充電中のときによくあります。

そんなときに、Switchでブラウジングをする方法をご紹介します。

その方法というのが、SwitchBru DNSを使用する方法です。

それでは、早速やっていきましょう。

まずは、設定からインターネット設定を開きます。

自分がいま接続しているアクセスポイント(右側にチェックが入っています。)を選択。

「設定の変更」を選択。

「DNS設定」を選択し、「優先DNS」を「045.055.142.122」に変更します。

「保存する」を選択し、「このネットワークに接続」を選択

しばらく待つと、「このネットワークを使うには、手続きが必要です。」と出るので、「つぎへ」を選択。

すると…

このような画面になります。

そしたら、右の「Google」を選択して検索するもよし。

「Enter URL」で直接リンク先に飛ぶのもよし。

おすきにブラウジングをお楽しみください!

ここでちょっとした追加情報なんですが…

じつは、このブラウザ、フィルタリングがかかってないんですよ。

なので、くれぐれも変なサイトにアクセスしてしまわないように!

それでは!

mendoitarou_

シェアする

2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする